おもしろ - ミナムラのまど

タトゥー美女のおっぱいがモーツァルトに合わせてダンスするスゴワザ動画が1300万ビュー突破

モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジークに合わせておっぱいがピョコピョコ


Sara X Does Mozart’s “Eine kleine Nachtmusik”(動画)

このタトゥー美女のおっぱいが、
モーツァルトのセレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」に合わせて踊ります。

表情も変えずに、おっぱいだけが独立してピョコピョコと。

動画の女性サラXさんは、タトゥー大好き!なモデルさんで、ご自身のユーチューブチャンネルに投稿するやいなや、たったの5日で再生回数1300万回を突破し、2万人以上がチャンネル登録しています。


Sara X Does Mozart’s “Eine kleine Nachtmusik” - YouTube


男性のボディービルダーがおっぱいをピョコピョコするところは見たことがありますが、
女性だし、ボディービルダーでもないのに、こんなに動かせるものなのですね。

驚異のスゴワザだと思います。

バストアップのトレーニングは、おっぱいを吊っている大胸筋を鍛えることなのだとか。

Sara Xさんは、その筋肉を鍛えているから、こんなに巨乳なのに美乳なのでしょうね。

Sara XさんのFacebook⇒ Sara X

Sara Xさんのインスタグラム⇒ saraontheinternet on Instagram




関連記事:(同窓で開きます)
(2011/8/26) バストアップのトップレス動画。大橋未歩アナ&佐々木希
バストエステ.png


初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
     Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 
 ツイッターでも、更新案内を流しています。

RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?

  リンク切れ、動画削除などを発見されましたら、コメントで教えていただけると非常にありがたいです。
記事末尾104posted by +水村亜里(ミナムラ アサト) メール aminamura@gmail.com


結構毛だらけ猫灰だらけ、寅さんの啖呵売(タンカバイ)の口上はもはや芸術です。

男はつらいよフーテンの寅さんの口上は、芸術的に心地いいです。


男はつらいよ寅さんの啖呵売(動画)
                    動画は下に掲載します。

男はつらいよフーテンの寅さんこと車寅次郎の稼業はテキヤ(露天商)なのであります。

ドラマ「ごくせん」大江戸一家は、露天商たちを取りまとめる稼業だったらしく、
舎弟のテツミノルが神社の境内でタコ焼きの屋台を開いている場面がよく登場していました。

寅さんのように小気味のいいセリフをスラスラ並べ立てて物を売る(バイ)の方法をテキヤ業界では啖呵売(タンカバイ)というらしいです。

「角は一流デパート、赤木屋・黒木屋・白木屋さんで、紅白粉つけたお姐ちゃんから、ください頂戴で頂きますと、」

って、赤木屋とか黒木屋なんて無いんですけど・・・

白木屋と言いたいだけで、語呂をよくするために意味のない赤木屋と黒木屋を追加しているだけですね。

こういう語呂をよくするための駄洒落のようなものを地口(じぐち)と申します。

寅さんでは、
ありがとうなら、イモムシ二十歳(ハタチ)。
とか、
結構毛だらけ猫灰だらけ。
なんてのもありました。

僕はこの地口のたぐいが大好きで、寅さんの口上は地口の宝庫なのであります。

過去記事には、粋なねえちゃん立ち小便の記事も書いています。


車寅次郎の生業 第1作 男はつらいよ - YouTube



話題はちょっとズレますが、男はつらいよ 第27作 浪花の恋の寅次郎(1981年) に松坂慶子さんが出演されていました。

この時期の松坂慶子さん、最高に美しかったですね〜。


車寅次郎の生業 第27作 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 - YouTube




□□□ 閑話休題 □□□


落語で使われる「地口落ち」


地口は落語の下げ(オチ)で使われることもあります。

ただの駄洒落に過ぎないので、下げの種類としてはあまり高級なものではないといわれていますが、志ん生火焔太鼓なんぞは絶品ですね。

火焔太鼓といえば志ん生、志ん生といえば火焔太鼓というぐらいの名高い名作なのでありますが、咄のあらすじ自体はなんということもないものです。

売らなくちゃならないものを売らないで、売っちゃいけないものを売ってしまうちょっと抜けたところがある道具屋が仕入れた古ぼけた太鼓のホコリを店先で小僧にはらわせていると、その音色を聞きつけた目の高いお侍が買い上げてくれて、大もうけするという話です。

代金の小判を目の前に積み上げられて、道具屋の亭主がアタフタするところなんて、志ん生が演るとどうしてあんなにおもしろいんでしょうね

大金を懐にあわてふためいて帰ってきた亭主に、しっかり者の女房は「2階の戸棚に隠れておしまい!」なんていってるのですが、
その女房も亭主が持ってきた小判を目の前に積み上げられて亭主と同じようにアタフタ。

女房:「あ〜、お前さんは商売が上手だ。」
女房:「こんど古いもの、音がするものに限るよ。儲かるから。」

亭主:「こんど、半鐘買ってきて売らぁ。」
女房:「半鐘はイケナイよ!・・・」


なんて、この先の下げはさすがに書けないですね。下げ動画をお聞きください。


古今亭志ん生(五代目) 火焔太鼓* - YouTube




関連記事:(同窓で開きます)
(2010/4/22) オンナの立ち小便グッズ(そんなに立ってしたいの?)


初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
     Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 
 ツイッターでも、更新案内を流しています。

RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?

  リンク切れ、動画削除などを発見されましたら、コメントで教えていただけると非常にありがたいです。
記事末尾104posted by +M Inamura (水村亜里) メール aminamura@gmail.com


全裸でオシッコしている小便少女は、小便小僧の女の子版だった。

ブリュッセル名物(?)の小便小僧と小便少女の写真と動画です。


Jeanneke Pis - Free Photos fotoq
fotoq.net
photo ブリュッセルの小便少女ジャンネケ by choking sun

生きている少女ではなくて、石像の小便少女です。

世界各地にある小便小僧のうち、起源はベルギーの首都ブリュッセルのものといわれています。

由来には諸説がありますが、

侵略者が城壁を爆破しようとしかけた爆弾の導火線に、悪ガキのジュリアンくんオシッコをかけて火を消したおかげで町が救われたという伝説がしっくり来ますね。

なので、ブリュッセルの小便小僧は「ジュリアン坊や」という愛称で呼ばれているそうです。

Manneken Pis - Free Photos fotoq
ブリュッセルの小便小僧ジュリアンくん
photo ブリュッセルの小便小僧ジュリアンくん by Francisco Antunes

設置されたのは1619年。オリジナルの小便小僧は紛失して今のものはレプリカだそうですが、なかなか歴史のある名物なのであります。

ところがこの小便小僧。高さが60センチ程度であまりに小さいので観光客をがっかりさせる、世界の三大がっかりのひとつに数えられています。

Belgium020 - Free Photos fotoq
fotoq.net
photo ブリュッセルの小便小僧(全景) by zemistor

あとのふたつは、シンガポールマーライオンコペンハーゲン人魚姫の像だそうです。


さて、この記事の主題である小便少女のほうは、名前はジャンネケちゃん。

小便小僧のすぐ近くに設置されています。

導火線を消した伝説があるわけではなくて、客寄せのために作られたそうです。

噴水のためのホースもつけられていて水が流れ続けている(おしっこし続けている?)そうです。

いちばん上に掲載したのがジャンネケちゃんの写真ですが、噴水の部分がよく見えないですか?(わざとそこが写っていない写真を選んだので。)

へぇ〜!


などといろいろ調べているうちに、ジャンネケちゃんの動画を発見しました。

これです。「じっくりとご覧下さい。」


小便少女もいる - YouTube

へートリビアの泉で紹介されていたんだ。

へーーーへーへー、へー、へー、へー、へー、・・・20ヘーです。






関連記事:(別窓で開きます)
(2012/4/22) オンナの立ち小便グッズ(そんなに立ってしたいの?)
(2011/5/12) 昭和の迷曲『オー・チン・チン/ハニー・ナイツ』
(2010/4/19) チンチンポンポンよりおなら体操


初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
     Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 
 ツイッターでも、更新案内を流しています。

RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?

  リンク切れ、動画削除などを発見されましたら、コメントで教えていただけると非常にありがたいです。
記事末尾104posted by +M Inamura (水村亜里) メール aminamura@gmail.com


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...