早くも「おせち」のシーズンですか!? - ミナムラのまど

早くも「おせち」のシーズンですか!?

「アナ雪」おせちから2000万近い超高額おせちまで。


おせち料理.jpg
パブリックドメイン おせち料理 Via: WikimediaCOMMONS

おせちなんてまだまだと思っていたら、百貨店などでは10月初頭からおせちの予約が始まっているようです。



一家そろってや、年始のお客様とおせちを囲んでというのもいいですが、
NHKテレビでニューイヤー・コンサートでも見ながら、おせちをツマミに、お酒をチビチビなんてのもいいですね。

ニューイヤー・コンサート1987よりワルツ「春の声」(ヨハン・シュトラウス二世)

Kathleen Battle/Karajan - Voices of Spring 1987 Vienna New Year's Concert - YouTube

↑動画の指揮はヘルベルト・フォン・カラヤン
ソプラノは当時大人気だったキャスリーン・バトルです。

ニューイヤー・コンサートにゲスト歌手が出演したのは、
後にも先にもこれ1回きりだったそうです。

ちなみに、2015年のウィーンフィル・ニューイヤー・コンサートの指揮は、ズービン・メータだそうです。

ゲスト歌手の予定はないので、もちろん「春の声」は無いはずです。





加賀屋の100万円おせち。


毎年、石川県能登・和倉温泉の老舗旅館「加賀屋」のおせちが話題になりますね。

なんと、お値段は100万円だったのだそうです。
加賀屋の100万円おせちの写真はこちら⇒ 加賀屋のおせち 100万円 - NAVER まとめ

加賀屋のオンラインショップで、今年は(というか2015年用は)「かがやき」108,000円というおせちを販売しています。(申し込み締め切り:2014年12月25日)
高級おせち料理 2015|加賀屋オンラインショップ

2015年3月14日の、北陸新幹線「東京-金沢間開業」の記念でもあるようです。


高島屋の1890万円おせち。


加賀屋もビックリの「しぇんはっぴゃくきゅうじゅうまんえん」であります。

それは、大阪ミナミの高島屋大阪店が、2011年(2012年用)に販売した「黄金の三段重おせち」です。

こんなに高いのは、3.3キロの18金を使用した重箱を使っているから。

中身のおせちは、老舗名店が調理した食材を専用カタログからセレクトできるのだそうな。

なにこれ、中身がオマケってことなの?

「黄金の三段重おせち」の写真⇒ 超々高額★最高級おせち - NAVER まとめ


アマゾンでも、おせちの予約を、12月31日到着予定で受け付けています。

和風海鮮生おせち料理与段重(4段重) 2015年版【全47品 冷蔵 生おせち 12月31日到着】



注目の2015年正月用おせちは?

アナと雪の女王」のおせち。
今年大ヒットした映画「アナと雪の女王」がテーマのおせち料理も紀文から発売されます。
エルサのドレスカラーでもある水色の重箱にアナとエルサのイラストが描かれています。

「アナと雪の女王」松たか子&神田沙也加バージョン

松たか子&神田沙也加がデュエット!『アナと雪の女王』本編映像 - YouTube

紀文 おせちセット アナと雪の女王 【2015年おせち料理】 ディズニー


ディズニーキャラクターのおせち

「アナと雪の女王」以外にも、お重がミッキーマウスのかたちをした「ミッキーマウス・シルエット」というおせちも販売されます。



8年連続でおせち部門のグルメ大賞を獲得した人気おせち

楽天市場ぐるなびでおせち部門のグルメ大賞を8年連続で受賞している

博多久松「和洋折衷本格料亭おせち 博多」というおせちがあります。

特大8寸の三段重だから、24センチの大きいお重に、老舗料亭が調理した和洋折衷の食材を46品詰め込んだ、宝石箱のような一品です。

博多久松 和洋折衷本格料亭おせち 博多 特大8寸3段重 全46品


料理の鉄人プロデュースのおせち
中華の陳建一、和食の中村孝明、イタリアンの落合務という鉄人3人が監修した豪華おせちです。

料理の鉄人プロデュースのおせち




初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
     Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 
 ツイッターでも、更新案内を流しています。

RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?

  リンク切れ、動画削除などを発見されましたら、コメントで教えていただけると非常にありがたいです。
記事末尾104posted by +水村亜里(ミナムラ アサト) メール aminamura@gmail.com


この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



ブログでつながり隊のバナー(横長)

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...