昔のすごい合唱団:福島西女子高校合唱団による日本最高の演奏
西女合唱団による秋の女よ(塚谷晃弘)とグローリア(キャプレ)
全日本合唱コンクール全国大会金賞受賞の名演奏
福島西女子高校合唱団
福島西女子高校(当時)が第27回全日本合唱コンクール全国大会(1974年)で演奏した
課題曲:秋の女よ(塚谷晃弘作曲、佐藤春夫作詞、「四季に寄せて」より)と
自由曲:グローリア(キャプレ作曲「三声のミサ曲」より)です。
指揮は五十嵐庸夫先生です。
福島西女 秋の女よ(塚谷晃弘) グローリア(キャプレ) 1974年全国大会で金賞の名演奏 - YouTube
キャプレのグローリアは動画の3:15ぐらいから始まります。
当時カセットテープレコーダーで録音したアナログ音源をデジタル化したものなので
音質が悪いのはご勘弁ください。
福島県の県立高校の多くは当時男女別学で西女も女子校でした。
1995年に男女共学化して現在は福島県立福島西高等学校に変わっています。
なので当時は合唱団も女声合唱でした。
当時、西女合唱団の最盛期で、全日本合唱コンクール全国大会の常連校で、
この動画の数年後には単独でヨーロッパ公演も果たしています。
秋の女よでは、冒頭のハミングから泣かせるという評判がありました。
キャプレのグローリアでは、最強のアルトといわれていた歌声の素晴らしさがよく出ていると思います。
西女合唱団の演奏は、個人のテープコレクションだけで
流通しているものはほとんどないので非常に貴重な音源です。
コンクール後に発売されたLPレコード
第27回全日本合唱コンクール全国大会実況 そのI・高校の部(日本コロムビア GZ-7013)
にも自由曲のキャプレのグローリアだけで、課題曲の秋の女よは収録されていません。
別ブログの関連記事:
研Q134.カセットテープのアナログ音源をYoutubeにアップした方法。|ネットビジネス研Q室(新館)
関連記事:(別窓で開きます)
(2013/06/13) 男声合唱の愛唱歌たち、マルシュネル/ステンチェン(小夜曲)ほか。
(2012/11/03) 昔のラジカセのようにラジオを気軽に録音できるポータブルラジオレコーダー
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
ツイッターでも、更新案内を流しています。
RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
ツイッターでも、更新案内を流しています。
記事末尾104posted by +M Inamura (水村亜里) aminamura@gmail.com
【音楽の最新記事】
懐かしい・・・と言っても
私が高校生だったのは
もう少し後でした。
福女でカプレのグローリアを歌って
全国金賞の時、1年生でした〜。
福島高校も素敵でしたよ。
コメントを書く