福島市の松川に今年も白鳥がやってきた。
昨日は8羽、白鳥が来ていました。
今年も白鳥が来てくれました。
福島市松川町の水原川も白鳥飛来地として知られていますが、
ここは、福島市泉地区を流れる松川です。
大きな地図で見る

↑住宅地の中のこんな場所です。
昨日は、8羽来ていました。

色が灰色の子は、今年シベリアで生まれたひな鳥です。

白鳥の雛がかえるのは7月ごろ。
↓かえったばかりのひなは小さいですが、急速に大人と同じ大きさまで成長して
日本まで3000キロもの道のりを飛んできます。

photo by rkramer62
近所の方のお話では、2〜3日前に来たそうです。
来たばかりでまだ馴れていなくて、餌をあげてもなかなか寄ってきません。
馴れてくると、餌やりの常連さんが姿を現すだけで一勢に寄っていくようになります。
この場所は、白鳥見物のための施設が一切整備されていないので、川岸までおりれば間近で白鳥に接することができます。
やろうと思えば手から直接餌を食べさせることもできますが、鳥インフルエンザの危険もあるのでほとんどの方は餌を放り投げてあげています。

白鳥関連の過去記事⇒ 松川の白鳥カテゴリの記事一覧
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。

ツイッターでも、更新案内を流しています。
RSSリーダーとは?⇒ Vol.146.RSSってなんなの?(RSSフィードを見てみる)
(← ミナムラの別ブログ)
もしブログの内容を気に入っていただけましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。




ツイッターでも、更新案内を流しています。

【松川の白鳥の最新記事】
コメントを書く